大津線
大津線

京阪600形(初期車)
昭和59年に登場した車両である。 石山坂本線(石山寺〜坂本比叡山口間)にて運用されている。石山坂本線(石山寺〜坂本比叡山口間)にてワンマン運転も行っている。 2両編成で運転されている。

2両4編成
京阪600形(後期車・新塗装)
昭和59年に登場した車両である。 石山坂本線(石山寺〜坂本比叡山口間)にて運用されている。石山坂本線(石山寺〜坂本比叡山口間)にてワンマン運転も行っている。 2両編成で運転されている。

2両6編成

旧塗装(令和3年まで)
京阪700形(新塗装)
平成4年に登場した車両である。 石山坂本線(石山寺〜坂本比叡山口間)にて運用されている。石山坂本線(石山寺〜坂本比叡山口間)にてワンマン運転も行っている。 2両編成で運転されている。

2両5編成

旧塗装(令和3年まで)

80形塗装(令和2年まで)

ちはやふるラッピング
京阪800系
平成9年に登場した車両である。 京津線(御陵〜びわ湖浜大津間)・京都市営地下鉄東西線(太秦天神川〜御陵間)にて運用されている。 京津線(御陵〜びわ湖浜大津間)・京都市営地下鉄東西線線(太秦天神川〜御陵間)にてワンマン運転も行っている。 4両編成で運転されている。

4両8編成