阪急神戸線
阪急神戸線

阪急1000系
平成25年に誕生した車両である。 神戸線(大阪梅田〜神戸三宮間)・今津線(西宮北口〜宝塚間)・神戸高速鉄道東西線(神戸三宮〜新開地間)にて運用されている。 8両編成で運転されている。

8両11編成
阪急5000系
昭和46年に誕生した車両である。 今津線(西宮北口〜宝塚間)にて運用されている。6両編成で運転されている。

6両6編成
阪急6000系
昭和51年に誕生した車両である。 今津線(今津〜宝塚間)・甲陽線(夙川〜甲陽園間)・伊丹線(塚口〜伊丹間)にて運用されている。今津線(今津〜西宮北口間)・甲陽線(夙川〜甲陽園間) にてワンマン運転も行なっている。3・4・6両編成で運転されている。

6両1編成・4両5編成・3両5編成・2両1編成
阪急7000系
昭和54年に誕生した車両である。 神戸線(大阪梅田〜神戸三宮間)・今津線(西宮北口〜宝塚間)・伊丹線(塚口〜伊丹間)・神戸高速鉄道東西線(神戸三宮〜新開地間)にて運用されている。 4・6・8・10両編成で運転されている。

8両3編成・6両4編成・4両1編成・2両3編成

阪急6000系・7000系(令和元年7月まで)

車内の写真
阪急7000系(改造車)
昭和54年に誕生した車両である。 神戸線(大阪梅田〜神戸三宮間)・今津線(西宮北口〜宝塚間)・神戸高速鉄道東西線(神戸三宮〜新開地間)にて運用されている。 8・10両編成で運転されている。

8両11編成
阪急7000系(前面改造車)
昭和54年に誕生した車両である。 神戸線(大阪梅田〜神戸三宮間)・今津線(西宮北口〜宝塚間)・神戸高速鉄道東西線(神戸三宮〜新開地間)にて運用されている。 8・10両編成で運転されている。

8両2編成
阪急8000系(前期車)
昭和63年に誕生した車両である。 神戸線(大阪梅田〜神戸三宮間)・今津線(西宮北口〜宝塚間)・神戸高速鉄道東西線(神戸三宮〜新開地間)にて運用されている。 8・10両編成で運転されている。

8両3編成
阪急8000系(前期車・改造車)
昭和63年に誕生した車両である。 神戸線(大阪梅田〜神戸三宮間)・今津線(西宮北口〜宝塚間)・神戸高速鉄道東西線(神戸三宮〜新開地間)にて運用されている。 8・10両編成で運転されている。

8両3編成
阪急8000系(後期車)
平成5年に誕生した車両である。 神戸線(大阪梅田〜神戸三宮間)・今津線(西宮北口〜宝塚間)・神戸高速鉄道東西線(神戸三宮〜新開地間)にて運用されている。 8・10両編成で運転されている。

2両2編成
阪急9000系
平成18年に誕生した車両である。 神戸線(大阪梅田〜神戸三宮間)・今津線(今津〜宝塚間)・神戸高速鉄道東西線(神戸三宮〜新開地間)にて運用されている。 8両編成で運転されている。

8両5編成