![]() |
大阪メトロ10系(リニューアル車) 昭和48年に誕生し、令和2年に引退した車両である。 当時は御堂筋線(江坂〜なかもず間)・北大阪急行(江坂〜千里中央間)にて運転されていて、10両編成で運転されていた。 今は代わりとして新製された30000系にて運転されている。 未更新車(平成23年まで) |
![]() |
大阪メトロ10A系 平成18年に改造され誕生し、令和4年に引退した車両である。 当時は御堂筋線(江坂〜なかもず間)・北大阪急行(江坂〜千里中央間)にて運転されていて、10両編成で運転されていた。 今は代わりとして新製された30000系にて運転されている。 |
![]() |
大阪市交通局30系(アルミ車) 平成4年に改造され誕生し、平成25年に引退した車両である。 当時は谷町線(大日〜八尾南間)にて運転されていて、6両編成で運転されていた。 今は代わりとして新製された30000系にて運転されている。 ステンレス車(平成25年まで) |
![]() |
大阪市交通局60系 昭和44年に誕生し、平成15年に引退した車両である。 当時は堺筋線(天神橋筋六丁目〜天下茶屋間)・阪急千里線(天神橋筋六丁目〜北千里間)・阪急京都線(淡路〜高槻市間)にて運転されていて、 8両編成で運転されていた。今は代わりとして新製された66系にて運転されている。 |